禁煙みやぎは、宮城県の医師、歯科医師や一般市民によるタバコの害の啓発、
防煙教育の実施や禁煙治療の普及などの禁煙推進活動を行っています。
医師や歯科医師に限らず、多くの方が禁煙みやぎに入会していただき、追い風になっている禁煙活動をさらに展開したいと思いますので、ぜひご入会頂きますようご案内申し上げます。
第六回みやぎ禁煙指導研究会を開催します。
テーマ『多職種による禁煙支援』当日プログラム(PDF)
日時:令和5年6月10日(土)15時~17時
場所:エルパーク仙台5階セミナーホール
入場無料(参加申込不要)
昨年(令和4年)「第五回みやぎ禁煙指導研究会」開催報告
5月31日のWHO世界禁煙デーにちなんで禁煙ポスターを展示します。
展示場所 :青葉通地下道展示ギャラリー
展示期間 :5月17日(水)~5月31日(水)
2022年10月23日(日)第28回を開催しました。
「第28回禁煙推進・宮城フォーラム」概要
「第28回禁煙推進・宮城フォーラム」開催報告
![]() |
|
禁煙みやぎは日本禁煙学会と共に、2012年4月7日(土),8日(日)
に第6回日本禁煙学会学術総会を仙台において開催されました。
禁煙みやぎが全国学会を担当したのは初めてのことです。
◎学術総会前日の4月6日(金)に宮城県知事あてに、禁煙みやぎが受動喫煙防止条例の制定を求めて集めた3,000名の署名を、受動喫煙防止条例の早期制定を求める要望書と共に提出しました。提出は禁煙みやぎと日本禁煙学会、スモークフリーキャラバンの会の3者で行いました。
※スモークフリーキャラバンの会は今回の学術総会に来る途中、東京から、関東、東北の各県庁を訪ねて、受動喫煙防止条例の早期制定を要望するグループです。