2019年11月29日(金)宮城県議会棟を訪問し、宮城県議会議長・石川光次郎氏へ一般社団法人日本禁煙学会理事長・作田 学氏及びNPO法人禁煙みやぎ理事長・山本蒔子氏の要請書「宮城県議会棟は全面禁煙としてください」を手渡し受理されました。また各会派へも要請書と資料を配布しました。
左から 県議会議長・石川光次郎氏 禁煙みやぎ理事長・山本蒔子氏
禁煙みやぎ副理事長・大高要子氏 県会議員・かんま進氏
2019年12月11日(水)仙台市議会棟を訪問し、仙台市議会議長・鈴木勇治氏及び副議長・嶋中貴志氏へ一般社団法人日本禁煙学会理事長・作田 学氏及びNPO法人禁煙みやぎ理事長・山本蒔子氏の要請書「仙台市議会棟は全面禁煙としてください」を手渡し受理されました。また仙台市議会議員・佐藤 わか子氏の御協力で、各会派へも要請書と資料を配布しました。
左から仙台市議会議長・鈴木勇治氏 禁煙みやぎ理事長・山本蒔子氏
仙台市議会議員・佐藤わか子氏のご案内で仙台市役所屋外喫煙場所のPM2.5の測定ができました。
≪PM2.5測定結果≫
喫煙所
仙台市役所喫煙所は建物の中庭にあり、上は屋根なし。庭の3分の1をプラスチック版で囲い喫煙コーナーにしている。喫煙所の大きさは畳み8畳くらい。
屋根はないため雨が降った時は店舗用の日焼け防止の幌を上に掛けている。
喫煙者5名が喫煙中。1名は加熱式タバコ、4名は紙巻きタバコ。
煙がモクモク出ているが屋根がないので煙は拡散しやすい。
測定日:2019.12.13 測定時間AM10:46~10:51(5分間)
測定値とグラグ
測定結果(グラフ)
グラフで最初の高いピークは奥の方の喫煙者の近くに行ったときで100ppm
2つ目の高い山は喫煙者の一番近くに接近した時で最高値が173ppm
PM2.5が10以下は喫煙所に入る前と出た後
NPO法人禁煙みやぎ理事長・山本蒔子氏は2019年12月25日(水)河北新報・時論自論へ下記の原稿を投稿しました。ぜひご覧になってください。
禁煙みやぎでは、たばこの害や禁煙推進の啓発を行い、禁煙指導及び禁煙治療を普及させ、さらに、学校、病院、事業所および行政などに対して、禁煙環境整備に関する助言をおこなうことにより、地域の健康増進に寄与することを目的とし活動しています。